「玄武ルート」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

玄武ルート」(2013/02/14 (木) 18:32:52) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

&size(24){地下洞窟 玄武ルート} ダンジョン内容 最奥に居座るボス『夜行さん』を倒し、玄武の宝玉を手に入れることが目的。&bold(){ただし、玄武の宝玉はボスにとどめを刺したプレイヤーにのみドロップされる。} 敵MOB &bold(){一般MOB} やみのべとべと 骸骨 雨蛙 蝦蟇 ぬっぺらぼう 蟹坊主 &bold(){中ボス} 大百足 亀の番人 &bold(){ボス} 夜行さん マップ(誰か情報提供おね) -案内埴輪(大)の部屋から北に進み、右の脇道に入らず直進したところからスタート --やみのべとべと*四。奥に大百足 &bold(){中ボス 大百足} -倒すと先に行けるようになる &bold(){中ボス 亀の番人} -倒すとエリア2に行けるようになる -エリア2 --やみのべとべと*四骸骨*三。全部倒すことで先に行けるようになる --骸骨*四、奥に骸骨*三。全部倒すことで先にいけるようになる --やみのべとべと*四。全部倒すことで先にいけるようになる --ぬっぺらぼう。倒すことでエリア3にいけるようになる -エリア3 --雨蛙*三。ただし、倒さなくても進行上問題はない。奥に雨蛙*五、蝦蟇 --やみのべとべと*五。全部倒すことで先にいけるようになる --骸骨*六、蝦蟇*三。全部倒すことで先にいけるようになる --やみのべとべと*四、蟹坊主*二。全部倒すことでエリア4にいけるようになる -エリア4 奥の広場にボス・夜行さん &size(36){☆★ボス 夜行さん☆★} |&image(夜行さん3.jpg,height=400,width=650)|ボス名|大武者| |~|凶悪度|☆☆| |~|専用ドロップ|玄武の宝玉| の宝玉を保持し、其れを奪わんとする外敵を滅する宝玉の守護者・・・のはずなのだが、常に攻撃してひるませれば何もできずただ倒れる様から&bold(){出落ち武者}とのあだながつくほど。 一応攻撃はできるらしく刀を振り回して火力の高い連撃を繰り出す・・・のだが、隙が大きい上攻撃する頻度も低いのでやはり出オチ感がぬぐえない。横の浮いている盾は一体なんだったのだろうか。 -攻略 --張り付いて通常やスキルを連打するだけで倒せる。相手が予備動作をしたらガードすれば問題ない。
&size(24){地下洞窟 玄武ルート} ダンジョン内容 最奥に居座るボス『夜行さん』を倒し、玄武の宝玉を手に入れることが目的。&bold(){ただし、玄武の宝玉はボスにとどめを刺したプレイヤーにのみドロップされる。} 敵MOB &bold(){一般MOB} やみのべとべと 骸骨 雨蛙 蝦蟇 ぬっぺらぼう 蟹坊主 &bold(){中ボス} 大百足 亀の番人 &bold(){ボス} 夜行さん マップ(誰か情報提供おね) -案内埴輪(大)の部屋から北に進み、右の脇道に入らず直進したところからスタート --やみのべとべと*四。奥に大百足 &bold(){中ボス 大百足} -倒すと先に行けるようになる &bold(){中ボス 亀の番人} -倒すとエリア2に行けるようになる -エリア2 --やみのべとべと*四骸骨*三。全部倒すことで先に行けるようになる --骸骨*四、奥に骸骨*三。全部倒すことで先にいけるようになる --やみのべとべと*四。全部倒すことで先にいけるようになる --ぬっぺらぼう。倒すことでエリア3にいけるようになる -エリア3 --雨蛙*三。ただし、倒さなくても進行上問題はない。奥に雨蛙*五、蝦蟇 --やみのべとべと*五。全部倒すことで先にいけるようになる --骸骨*六、蝦蟇*三。全部倒すことで先にいけるようになる --やみのべとべと*四、蟹坊主*二。全部倒すことでエリア4にいけるようになる -エリア4 奥の広場にボス・夜行さん &size(36){☆★ボス 夜行さん☆★} |&image(夜行さん3.jpg,height=400,width=650)|ボス名|夜行さん| |~|凶悪度|☆☆| |~|専用ドロップ|玄武の宝玉| 大晦日、節分、庚申の日、夜行日に現れ、首切れ馬(首のない馬の妖怪)に乗って徘徊する髭の生えた片目の鬼。 ゲーム中では相方(?)の大武者と違って堅く、攻撃もそこそこしてくる・・・のだが、やはり弱い。&bold(){さんを付けろよデコ助野郎!} 特殊なAIを持っているのか、執拗にプレイヤーを追いかけるも自分の足元にプレイヤーがこない限り攻撃はしてこない。また、プレイヤーが足元にいても何も攻撃をしてこなかったりする。 攻撃パターンは2つであり、右足で踏みつける攻撃と猫だましのように目の前で両手を叩く攻撃のみ。ただし、両方とも単発攻撃かつ予備動作が非常に分かりやすいので、回避するよりガードしたほうが楽である。 -攻略 --張り付いて通常やスキルを連打するだけで倒せる。相手が予備動作をしたらガードすれば問題ない。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: