第一回ぶつりがく徒のつどい

「第一回ぶつりがく徒のつどい」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

第一回ぶつりがく徒のつどい」(2013/04/05 (金) 23:45:48) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

第1回ぶつりがく徒のつどいは終了しました。 **講演資料 30日 [[トマホークにゃん「磁場閉じ込め型核融合装置入門 ~荷電粒子の動きを計算してみよう~」>>https://www.dropbox.com/s/7k18l7g81gtaeak/kagyu_phis.pdf]](pdf,約3.1MB) [[森田 紘平「哲学かな?と思ったら」>>http://www48.atwiki.jp/butsurigakuto/?cmd=upload&act=open&page=%E7%AC%AC%E4%B8%80%E5%9B%9E%E3%81%B6%E3%81%A4%E3%82%8A%E3%81%8C%E3%81%8F%E5%BE%92%E3%81%AE%E3%81%A4%E3%81%A9%E3%81%84&file=tsudoi13morita.pdf]](pdf,約0.9MB) [[キモ先「物質中の電磁気学」>>https://www.dropbox.com/s/02tgcnbe0fsc6yj/kimosem_slide.pdf]](pdf,約2.7MB) 31日 [[IMAMURA Yukihisa「力学について」>>http://www48.atwiki.jp/butsurigakuto/?cmd=upload&act=open&page=%E7%AC%AC%E4%B8%80%E5%9B%9E%E3%81%B6%E3%81%A4%E3%82%8A%E3%81%8C%E3%81%8F%E5%BE%92%E3%81%AE%E3%81%A4%E3%81%A9%E3%81%84&file=imaro.pdf]] かもやで「相対論の幾何学的入門」(スライド未使用) [[センケイ「社会科学へアプローチする数理・統計モデル」>>http://www48.atwiki.jp/butsurigakuto/?cmd=upload&act=open&page=%E7%AC%AC%E4%B8%80%E5%9B%9E%E3%81%B6%E3%81%A4%E3%82%8A%E3%81%8C%E3%81%8F%E5%BE%92%E3%81%AE%E3%81%A4%E3%81%A9%E3%81%84&file=senkei_2013_03_31.pdf]](pdf,約1.0MB) 広江 克彦「常温核融合の思い出」(スライド未使用) ---- 以下つどい詳細 ---- 参加登録は[[こちらのページ>>http://twipla.jp/events/35604]]からどうぞ。 (3/21更新)座談会についてはこのページの下↓へ! 第1回ぶつりがく徒のつどいを、3月30日、31日に大阪大学豊中キャンパスで行います。 (11月29日に変更の可能性あり、と[[ツイート>>https://twitter.com/butsurigakuto/status/274137209974697984]]しましたが、以上で[[決定>>https://twitter.com/butsurigakuto/status/278884735860744193]]です) 参加費:300~400円(決まりましたら改めてお知らせします)-->&bold(){1人300円(片日のみの方は200円)を、当日プログラム前の受付で集めます。} 懇親会に参加される方はその時に一緒に集めます。 出来れるだけお釣りが出ない様にご用意ください。 &bold(){(3/14更新)しおり1(講演内容、タイムテーブル)に講演項目が増えました!→[[こちら>>http://www48.atwiki.jp/butsurigakuto/?cmd=upload&act=open&page=%E7%AC%AC%E4%B8%80%E5%9B%9E%E3%81%B6%E3%81%A4%E3%82%8A%E3%81%8C%E3%81%8F%E5%BE%92%E3%81%AE%E3%81%A4%E3%81%A9%E3%81%84&file=siori_20130314_3-.pdf]]} ※ただし、開始時間や進行については多少変更する場合があります。 &bold(){(3/22更新)しおり2、スタッフの紹介を掲載!→[[こちら>>http://www48.atwiki.jp/butsurigakuto/?cmd=upload&act=open&page=%E7%AC%AC%E4%B8%80%E5%9B%9E%E3%81%B6%E3%81%A4%E3%82%8A%E3%81%8C%E3%81%8F%E5%BE%92%E3%81%AE%E3%81%A4%E3%81%A9%E3%81%84&file=siori_staff.pdf]]} (3/19更新)初日のプログラム終了後、石橋駅周辺にて懇親会を開催します。詳細、参加登録は[[こちらのページ。>>http://twipla.jp/events/45243]]締切は3月24日(日)です。 (1/9追記)現在、参加締切は特に設けていません。ただし、参加状況によって途中で締切を設けることがあります。 締切を設けた場合は、随時告知します。} (3/19更新)つどいの参加締切を3月24日(日)に設けます。参加される方はこの日までに[[こちらのページ>>http://twipla.jp/events/35604]]から参加登録をお願いします。 (3/21追記)1日だけの参加を希望される場合は、公式アカウント、または公式メールアドレスまでご連絡ください。(参加費が両日よりも低くなります) [[参加登録(ツイプラで登録)>>http://twipla.jp/events/35604]] Twitterアカウントをお持ちでない方は、公式メールアドレス:    butsurigakutonotudoi(あっと)gmail.com((あっと)の部分を@にしてください) タイトルに「第1回つどい参加登録」、本文に「名前(ニックネームでOK)」「連絡先」を入れて ご連絡ください。 **内容 1.講演―――(例)大学物理の概要や、発展的内容 2.研究紹介―(例)最先端の物理の紹介、他分野で現れる物理 3.企画―――座談会、ポスターセッション、その他企画中 3-1.座談会―こちらで提示したテーマについて皆さんでお話します。詳細、参加登録は[[こちら>>http://twipla.jp/events/37702]] 3-2.ポスターセッション―(例)大学物理、最先端物理、他分野と物理について 4.懇親会(別途参加費をいただきます。2100円を予定。) **講演時間(予定)、講演者(敬称略) 30日 (13:00)トマホークにゃん(@kagyu_phis)「磁場閉じ込め型核融合装置入門 ~荷電粒子の動きを計算してみよう~」 (14:00)森田 紘平(@kouheimorita)「哲学かな?と思ったら」 (15:15)キモ先(@kimosem)「物質中の電磁気学」 31日 (12:30)IMAMURA Yukihisa(@imaro1690)「力学について」 (13:45)かもやで(@kamoyade)「相対論の幾何学的入門」 (15:00)センケイ(@a33554432)「社会科学へアプローチする数理・統計モデル」 (16:15)広江 克彦(@eman1972)「常温核融合の思い出」 講演者のみなさん、よろしくお願いします! **座談会 両日の講演終了後に行います座談会は、皆さんから集めた疑問をネットラジオよろしく答えていく形式で行います。 以下のハッシュタグについて事前に皆さんから疑問を集めたいと思います。  ・ #ぶつりがく徒にききたい  ・ #大学院生にききたい  ・ #解けるけど意味がわからない所  ・ #他のがく徒にききたい  ・ #聞きにくいけど聞いてみたい  ・ #社会人にききたい もちろん、これらのタグに囚われずに、他にもこういうことが聞きたい、というものも募集します。 その場合は、「#ぶつりがく徒のつどい座談会 @butsurigakuto」 というハッシュタグと@を合わせてつぶやいてください。 当日までどんどんつぶやいちゃってください! (12/4追記)講義の時間は、30~60分程度を予定しています。 (12/7追記)当日のスケジュールを設定する上で、講演者の人数把握をしたいため、内容はまだ具体的には決まっていないけれど発表しようかな、と考えている方はご連絡頂けるとありがたいです。 (1/9追記)講演希望の締切は&u(){&bold(){2月20日}}です。 (2/23追記)講演希望は締切ました。 (3/9追記)しおりを公開しました。スタッフプロフィールは後日追加予定です。 (3/21追記)懇親会、参加締切、座談会の項を追加しました。
第1回ぶつりがく徒のつどいは終了しました。 **講演資料 30日 [[トマホークにゃん「磁場閉じ込め型核融合装置入門 ~荷電粒子の動きを計算してみよう~」>>https://www.dropbox.com/s/7k18l7g81gtaeak/kagyu_phis.pdf]](pdf,約3.1MB) [[森田 紘平「哲学かな?と思ったら」>>http://www48.atwiki.jp/butsurigakuto/?cmd=upload&act=open&page=%E7%AC%AC%E4%B8%80%E5%9B%9E%E3%81%B6%E3%81%A4%E3%82%8A%E3%81%8C%E3%81%8F%E5%BE%92%E3%81%AE%E3%81%A4%E3%81%A9%E3%81%84&file=tsudoi13morita.pdf]](pdf,約0.9MB) [[キモ先「物質中の電磁気学」>>https://www.dropbox.com/s/02tgcnbe0fsc6yj/kimosem_slide.pdf]](pdf,約2.7MB) 31日 [[IMAMURA Yukihisa「力学について」>>http://www48.atwiki.jp/butsurigakuto/?cmd=upload&act=open&page=%E7%AC%AC%E4%B8%80%E5%9B%9E%E3%81%B6%E3%81%A4%E3%82%8A%E3%81%8C%E3%81%8F%E5%BE%92%E3%81%AE%E3%81%A4%E3%81%A9%E3%81%84&file=imaro.pdf]](pdf,約0.3MB) かもやで「相対論の幾何学的入門」(スライド未使用) [[センケイ「社会科学へアプローチする数理・統計モデル」>>http://www48.atwiki.jp/butsurigakuto/?cmd=upload&act=open&page=%E7%AC%AC%E4%B8%80%E5%9B%9E%E3%81%B6%E3%81%A4%E3%82%8A%E3%81%8C%E3%81%8F%E5%BE%92%E3%81%AE%E3%81%A4%E3%81%A9%E3%81%84&file=senkei_2013_03_31.pdf]](pdf,約1.0MB) 広江 克彦「常温核融合の思い出」(スライド未使用) ---- 以下つどい詳細 ---- 参加登録は[[こちらのページ>>http://twipla.jp/events/35604]]からどうぞ。 (3/21更新)座談会についてはこのページの下↓へ! 第1回ぶつりがく徒のつどいを、3月30日、31日に大阪大学豊中キャンパスで行います。 (11月29日に変更の可能性あり、と[[ツイート>>https://twitter.com/butsurigakuto/status/274137209974697984]]しましたが、以上で[[決定>>https://twitter.com/butsurigakuto/status/278884735860744193]]です) 参加費:300~400円(決まりましたら改めてお知らせします)-->&bold(){1人300円(片日のみの方は200円)を、当日プログラム前の受付で集めます。} 懇親会に参加される方はその時に一緒に集めます。 出来れるだけお釣りが出ない様にご用意ください。 &bold(){(3/14更新)しおり1(講演内容、タイムテーブル)に講演項目が増えました!→[[こちら>>http://www48.atwiki.jp/butsurigakuto/?cmd=upload&act=open&page=%E7%AC%AC%E4%B8%80%E5%9B%9E%E3%81%B6%E3%81%A4%E3%82%8A%E3%81%8C%E3%81%8F%E5%BE%92%E3%81%AE%E3%81%A4%E3%81%A9%E3%81%84&file=siori_20130314_3-.pdf]]} ※ただし、開始時間や進行については多少変更する場合があります。 &bold(){(3/22更新)しおり2、スタッフの紹介を掲載!→[[こちら>>http://www48.atwiki.jp/butsurigakuto/?cmd=upload&act=open&page=%E7%AC%AC%E4%B8%80%E5%9B%9E%E3%81%B6%E3%81%A4%E3%82%8A%E3%81%8C%E3%81%8F%E5%BE%92%E3%81%AE%E3%81%A4%E3%81%A9%E3%81%84&file=siori_staff.pdf]]} (3/19更新)初日のプログラム終了後、石橋駅周辺にて懇親会を開催します。詳細、参加登録は[[こちらのページ。>>http://twipla.jp/events/45243]]締切は3月24日(日)です。 (1/9追記)現在、参加締切は特に設けていません。ただし、参加状況によって途中で締切を設けることがあります。 締切を設けた場合は、随時告知します。} (3/19更新)つどいの参加締切を3月24日(日)に設けます。参加される方はこの日までに[[こちらのページ>>http://twipla.jp/events/35604]]から参加登録をお願いします。 (3/21追記)1日だけの参加を希望される場合は、公式アカウント、または公式メールアドレスまでご連絡ください。(参加費が両日よりも低くなります) [[参加登録(ツイプラで登録)>>http://twipla.jp/events/35604]] Twitterアカウントをお持ちでない方は、公式メールアドレス:    butsurigakutonotudoi(あっと)gmail.com((あっと)の部分を@にしてください) タイトルに「第1回つどい参加登録」、本文に「名前(ニックネームでOK)」「連絡先」を入れて ご連絡ください。 **内容 1.講演―――(例)大学物理の概要や、発展的内容 2.研究紹介―(例)最先端の物理の紹介、他分野で現れる物理 3.企画―――座談会、ポスターセッション、その他企画中 3-1.座談会―こちらで提示したテーマについて皆さんでお話します。詳細、参加登録は[[こちら>>http://twipla.jp/events/37702]] 3-2.ポスターセッション―(例)大学物理、最先端物理、他分野と物理について 4.懇親会(別途参加費をいただきます。2100円を予定。) **講演時間(予定)、講演者(敬称略) 30日 (13:00)トマホークにゃん(@kagyu_phis)「磁場閉じ込め型核融合装置入門 ~荷電粒子の動きを計算してみよう~」 (14:00)森田 紘平(@kouheimorita)「哲学かな?と思ったら」 (15:15)キモ先(@kimosem)「物質中の電磁気学」 31日 (12:30)IMAMURA Yukihisa(@imaro1690)「力学について」 (13:45)かもやで(@kamoyade)「相対論の幾何学的入門」 (15:00)センケイ(@a33554432)「社会科学へアプローチする数理・統計モデル」 (16:15)広江 克彦(@eman1972)「常温核融合の思い出」 講演者のみなさん、よろしくお願いします! **座談会 両日の講演終了後に行います座談会は、皆さんから集めた疑問をネットラジオよろしく答えていく形式で行います。 以下のハッシュタグについて事前に皆さんから疑問を集めたいと思います。  ・ #ぶつりがく徒にききたい  ・ #大学院生にききたい  ・ #解けるけど意味がわからない所  ・ #他のがく徒にききたい  ・ #聞きにくいけど聞いてみたい  ・ #社会人にききたい もちろん、これらのタグに囚われずに、他にもこういうことが聞きたい、というものも募集します。 その場合は、「#ぶつりがく徒のつどい座談会 @butsurigakuto」 というハッシュタグと@を合わせてつぶやいてください。 当日までどんどんつぶやいちゃってください! (12/4追記)講義の時間は、30~60分程度を予定しています。 (12/7追記)当日のスケジュールを設定する上で、講演者の人数把握をしたいため、内容はまだ具体的には決まっていないけれど発表しようかな、と考えている方はご連絡頂けるとありがたいです。 (1/9追記)講演希望の締切は&u(){&bold(){2月20日}}です。 (2/23追記)講演希望は締切ました。 (3/9追記)しおりを公開しました。スタッフプロフィールは後日追加予定です。 (3/21追記)懇親会、参加締切、座談会の項を追加しました。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。