トップページ

■■DVDでレンタルできるブラジル映画■■ 
(参考としてTSUTAYA DISCAS又は、GEO宅配レンタルのリンクを貼っておきます)

◆ファベーラや貧困、犯罪がテーマとなったもの◆
●シティ・オブ・ゴッド ※テレビシリーズもあり、その一部が日本でDVD化されておりレンタルできます。
http://www.discas.net/netdvd/goodsDetail.do?pT=0&titleID=0081834253
Wikipedia http://bit.ly/cVc8Ew
イントロダクション:
 1960年代後半、ブラジル・リオデジャネイロの貧民街“シティ・オブ・ゴッド”では銃による強盗や殺人が絶え間なく続いていた。そこでは3人のチンピラ少年が幅を利かせている。ギャングに憧れる幼い少年リトル・ダイスは彼らとともにモーテル襲撃に加わり、そこで初めての人殺しを経験すると、そのまま行方をくらました。一方ヽ人組の一人を兄に持つ少年ブスカペは事件現場で取材記者を目にしてカメラマンを夢見るようになる。70年代、名をリトル・ゼと改めた少年リトル・ダイスは、“リオ最強のワル”となって街に舞い戻ってきた…。

●シティ・オブ・メン ※シティ・オブ・ゴッドのテレビシリーズの続編として作られた映画
http://www.discas.net/netdvd/goodsDetail.do?pT=0&titleID=1082537895
Wikipedia http://bit.ly/bxhhVM
イントロダクション:
 ファヴェーラの丘、デッド・エンド・ヒルでは丘の領域をめぐりギャングの抗争が起こっていた。そこで幼い頃から本物の兄弟のように育った2人——2歳の息子の父親アセロラと、父親を知らずに育ったラランジーニャ。2人が18歳になる年、長い間行方不明だったラランジーニャの父親が現れ、2人の関係が急激に変わり始める。父との生活を優先したくなったラランジーニャはアセロラと距離を置くようになる。アセロラはギャングの抗争に捲き込まれ、自分の父親がラランジーニャの父親に殺されたことを知る。そしてファヴェーラに火が放たれ銃撃戦が始まる……。2人の友情は現実に引き裂かれてしまうのか? 陽気な地獄を生き抜く術は、銃か、友か、それとも……

●バス174
http://www.discas.net/netdvd/goodsDetail.do?pT=0&titleID=0087516065
Wikipedia http://bit.ly/bjMeNV
イントロダクション:
 2000年6月、ひとりの青年が乗客11人を人質に立てこもったブラジルでのバスジャック事件の全容を追ったクライムドキュメンタリー。24時間に及ぶ膨大なニュース映像と、人質たちを含む多くの証言から構成された臨場感あふれる映像で当時の深層に迫る。

●シティ・オブ・マッド ※バス174と題材は同じ。こちらは俳優が事件を再現する。
http://www.discas.net/netdvd/goodsDetail.do?pT=0&titleID=1224414393
Wikipedia http://bit.ly/dyoJbp
 実際に起こったバスジャック事件を元に、ブラジルの過酷な社会の中で生きる人々の姿を描いたドラマ。貧民街・ファヴェーラで暮らすサンドロは、ある日コカインの所持で投獄されてしまう。そんな折、自分に似た名前のアレサンドロという男と知り合い…。

●カランジル
http://www.discas.net/netdvd/goodsDetail.do?pT=0&titleID=0081934489
イントロダクション:
 1992年に111人が射殺された暴動がきっかけとなり、国内外に知れ渡ったブラジルのサンパウロにあったカランジル刑務所の当時の実状を描いたアクションドラマ。刑務所に新しく赴任してきた医師の目を通じて当時の囚人たちの生活が垣間見れる。

●それでも生きる子供たちへ ※短編オムニバス映画 うち1本がサンパウロを舞台にしている
http://www.discas.net/netdvd/goodsDetail.do?pT=0&titleID=0088012854
イントロダクション:
 “世界中の子供たちの窮状を救うため”というイタリアの女優マリア・グラツィア・クチノッタの呼びかけにユニセフと国連世界食糧計画が賛同、7ヵ国から7組8人の映画監督が参加し実現した社会派オムニバス・ドラマ。エミール・クストリッツァ、スパイク・リー、ジョン・ウーら世界的監督たちが、それぞれの国の子供たちの過酷な現実を独自の視点で描き出す。

New 
●エリート・スクワッド ※原題は『Tropa de Elite』
http://rental.geo-online.co.jp/detail-219651.html
イントロダクション:
『シティ・オブ・ゴッド』のスタッフが贈るクライムアクション。リオ・デ・ジャネイロにローマ法王が来訪することに。警察のエリート特殊部隊・BOPEの隊長・ナシメントは、危険なスラム地帯の麻薬ディーラーを一掃せよとの命令を受けるが…。

New
●エリート・スクワッド ~ブラジル特殊部隊BOPE~ ※原題は『Tropa de Elite 2: o Inimigo agora É Outro』こちらが上の作品の続編になります。続編なのかそうでないのか、とってもわかり辛い邦題が付きました。
http://rental.geo-online.co.jp/detail-219611.html
イントロダクション:
ブラジルの特殊部隊・BOPEとギャングの抗争を描いたミリタリーアクション。刑務所暴動事件の失態から保安局に左遷されたナシメント大佐は、警察署から盗まれた武器がタンキ地区のギャングの手に渡ったことを知り、タンキ地区の掃討作戦を開始するが…。


◆ドラマ◆
●黒いオルフェ【ポルトガル語版】 ※第12回カンヌ国際映画祭パルム・ドール、アカデミー賞外国語映画賞
http://www.discas.net/netdvd/goodsDetail.do?pT=0&titleID=0080171627
Wikipedia http://bit.ly/ds1geO
 リオのカーニバルの熱気にギリシャ神話がマッチした〈民族の映像詩〉。ギリシャ神話のオルフェ伝説を、舞台をリオに移しかえた異色作。演者のほとんどが素人というのも特筆すべき要素。

●フランシスコの2人の息子
http://www.discas.net/netdvd/goodsDetail.do?pT=0&titleID=0087924697
Wikipedia http://bit.ly/c6JB5y
イントロダクション:
 ブラジルで絶大な人気を誇る兄弟アーティスト、ゼゼ・ヂ・カマルゴ&ルシアーノの半生を映画化した音楽ドラマ。本国ブラジルでは歴代興行成績No.1を記録。監督は「私の小さな楽園」のブレノ・シウヴェイラ。ブラジルの田舎町。小作農として働くフランシスコは、愛する妻と7人の子どもたちと貧しいながらも仲むつまじく暮らしていた。そんなフランシスコの夢は息子たちをプロの音楽家にすること。そのために、長男と次男それぞれにアコーディオンとギターを買い与える。しかし、一家は地代が払えなくなり、ついに土地を追い出されてしまうのだった…。

●Oi(オイ)ビシクレッタ
http://www.discas.net/netdvd/goodsDetail.do?pT=0&titleID=0088009861
イントロダクション:
 ブラジルで実際に起こったエピソードを映画化した感動ドラマ。失業中のトラック運転手・ロマンは、職を得るために愛する妻・ローゼと5人の子供たちを連れ、4台の自転車を駆り3,200km先のリオデジャネイロを目指すが…。

●陽だまりのイレブン
http://www.discas.net/netdvd/goodsDetail.do?pT=0&titleID=0081931813
Wikipedia http://bit.ly/a8Lzx2
イントロダクション:
 サッカーの神様・ジーコ主演で贈るファミリーエンターテイメント。最強のチームを目指し集めた少年たちはいずれも一癖ある子供たちばかり。そんな彼らに四苦八苦するジーコだったが、ある日、想像もしなかった大事件が起こる。

●抱くなら愛して
http://www.discas.net/netdvd/goodsDetail.do?pT=0&titleID=1092839530
イントロダクション:
 セレブな生活に憧れる女性が辿る、愛欲と失望に彩られた日々を描いたドラマ。若く美しい女工・シルマラは上流階級の生活を夢見ながら人一倍働き父親を養っていた。そんなある日、彼女は友だちと出掛けたクラブで人気ミュージシャンに見初められる。

New
●名前のない少年、脚のない少女
http://rental.geo-online.co.jp/detail-219590.html
イントロダクション:
ブラジルの新星、エズミール・フィーリョ監督の長編第1作。いつでも繋がることができるインターネットに居場所を求めた青年の心情を綴る。ミスター・タンブリンマンというハンドルネームの少年は、チャット上でボブ・ディランのライブに誘われ…。

◆ドラマ(北東部を舞台にしたもの)◆
●ビハインド・ザ・サン
http://www.discas.net/netdvd/goodsDetail.do?pT=0&titleID=0081997196
イントロダクション:
 1910年、ブラジル。荒涼とした砂地に住み着く2つの家族。ブレヴィス家はサトウキビの栽培で生活を営むも奴隷制度の崩壊で衰退の一途を辿る一方、フェレイラ家は牧畜業で隆盛を極めていた。そんな両家は長年に渡って敵対し、殺しも厭わない土地争いを繰り返している。そしてまたある日、ブレヴィス家の長男が殺された報復に、20歳になる次男トーニョが相手の家長を銃殺するのだった。今度は自分が狙われる番となったトーニョ。彼はある時、サーカスの少女クララと出会い恋に落ちる。そして、報復を繰り返すだけの人生に疑問を感じ始めるのだった…。

●私の小さな楽園
http://www.discas.net/netdvd/goodsDetail.do?pT=0&titleID=0081932858
イントロダクション:
 ブラジル北東部の田舎町。ダルレーニは決して美人とはいえないが、明るくおおらかな性格で不思議な魅力に満ちていた。彼女は花嫁衣装に身を包みロバにまたがりこの町を旅立っていった。3年後、彼女は小さな息子を連れ町に戻ってくる。新居を建てたばかりの初老の頑固者が、そんなダルレーニに結婚を申し込む。彼女はそれを受け入れ新居での結婚生活が始まった。新居とはいえ電気も水道もないボロ家。おまけに彼女にはサトウキビ畑での過酷な労働が待っていた。そんな新婚家庭にいつしか2人の男がやって来て、夫婦と同居するようになる…。

●スエリーの青空
http://www.discas.net/netdvd/goodsDetail.do?pT=0&titleID=1042152315
イントロダクション:
 ブラジルの田舎町を舞台に、赤ん坊を抱えた若い母親が新たな一歩を踏み出すまでの人間模様を綴った人生ドラマ。監督はウォルター・サレス監督の「ビハインド・ザ・サン」で脚本を手掛けたカリン・アイヌー。これが長編監督2作目。ブラジル北東部の田舎町。ここにやって来た一台のバスから降りてきたのは赤ん坊を抱いた21歳のエルミーラ。2年前、家出同然にこの町からサンパウロへと出て行った彼女。祖母の家で暮らしながら、後から来るという恋人を待ち続けるが、ほどなく彼にその気がないことを悟る。次第に田舎での暮らしに再び息苦しさを感じ始めたエルミーラだったが…。

◆音楽ドキュメンタリー◆
●ミステリー・オブ・サンバ〜眠れる音源を求めて
http://rental.geo-online.co.jp/detail-189440.html
イントロダクション:
 ブラジルの歌姫、マリーザ・モンチがサンバの歴史を紐解いていく音楽ドキュメンタリー。彼女の故郷・ポルテーラのサンバチームを長年支えてきた年長者たちを訪ね、世代を超えて受け継がれていく音楽と、音楽と共にある人々の生活や思いに迫っていく。

●ヴィニシウス 〜愛とボサノヴァの日々〜
http://rental.geo-online.co.jp/detail-189599.html
イントロダクション:
 ボサノヴァ音楽の創生者で、「イパネマの娘」の作詞や『黒いオルフェ』の原作を手掛けたヴィニシウス・ヂ・モライスの生涯を描いたドキュメンタリー。彼を捉えたの貴重な映像に加え、ブラジルを代表するアーティストのインタビュー、演奏などを収録。

●『黒いオルフェ』を探して-ブラジル音楽をめぐる旅-
http://www.discas.net/netdvd/goodsDetail.do?pT=0&titleID=0087939435
イントロダクション:
 全世界にサンバとボサノヴァを知らしめた名作『黒いオルフェ』をモチーフに、現代ブラジル音楽を探るドキュメンタリー。ロケ地を訪れ、原作者・モライスの娘や出演俳優などのインタビューと共に、作品の背景に存在するブラジル音楽を振り返る。

●ディス・イズ・ボサノヴァ
http://www.discas.net/netdvd/goodsDetail.do?pT=0&titleID=0088054636
イントロダクション:
 1950年代終わりにブラジル・リオデジャネイロの海沿いの街から生まれたボサノヴァ。その創成期からシーンの中心を歩んできた2人の巨匠、ホベルト・メネスカルとカルロス・リラを案内役に、ボサノヴァゆかりのアーティストのインタヴューや貴重なライヴ映像に加え、研究者たちによる解説や名曲にまつわる数々のエピソードを通して、世界中で愛されるようになったボサノヴァの歴史とその魅力を伝える音楽ドキュメンタリー。

●カルトーラ ~サンビスタの物語
http://www.discas.net/netdvd/goodsDetail.do?pT=0&titleID=1325643584
イントロダクション:
 サンバ音楽の巨匠・カルトーラの生涯にスポットを当てたドキュメンタリー。類まれな才能を持っていながら、時代や社会に翻弄され65歳でようやくデビューを果たした彼の、波乱と音楽に満ちた人生を当時の貴重な映像や関係者の証言と共に振り返る。

●シャメ・ジェンチ
http://www.discas.net/netdvd/goodsDetail.do?pT=0&titleID=1343416274
イントロダクション:
 ブラジルではお馴染みの音響装置付きトラック“トリオ・エレトリコ”の歴史をたどる音楽ドキュメンタリー。今日に至るまでの進化の中で、新ジャンルの開拓や著名ミュージシャンの輩出など、ブラジル音楽界に与えた影響をライブ映像と共に振り返る。

◆スポーツドキュメンタリー◆
●ジンガ The soul of brasilian football
http://www.discas.net/netdvd/goodsDetail.do?pT=0&titleID=0087693151
イントロダクション:
 “ジンガ”とは、しばしばブラジルサッカーの真髄とも言われる独特の身体的リズムのこと。本作は、ブラジル期待の新星ロビーニョを中心に、そんな“ジンガ”を身体にしみ込ませた、境遇の異なる10人のブラジリアンフットボーラーのワザと日常を追ったサッカー・ドキュメンタリー。


◎レンタルでみつけるのは困難(できない?)が、日本盤DVDが存在する映画。
●セントラル・ステーション ※ドラマ ベルリン国際映画祭金熊賞、ゴールデングローブ最優秀外国語映画賞など
Amazon http://amzn.to/aFjFZn
Wikipedia http://bit.ly/aqM5u2
ストーリー
 かつて教師をしていたドーラは、今はリオデジャネイロの中央駅で代筆業を営んでいる。字の書けない人のために手紙を書くのが彼女の仕事だが、次第に何の感情も持たないようになり、その手紙を実際に出すことはほとんどなくなっていた。 ある日、一人の女性が夫宛の手紙を頼みに来た。しかしその女性は直後に交通事故で死亡、9歳の少年が残される。見かねた彼女は、少年ジョズエを連れ、彼の父親探しの旅に出る。

●クアトロ・ディアス ※ドラマ、1969年にリオデジャネイロで起きたアメリカ大使誘拐事件がベース
Amazon http://amzn.to/az7oFF
イントロ
 1969年、軍事政権下のブラジルで理想に燃える学生フェルディナンドは現状を打破すべくテロリスト組織に加わることを決意する。名を捨て、家族を捨 て、友人を捨て、テロリスト組織MR8に加わったフェルディナンドはパウロと名を変え、仲間とともに銀行強盗に成功。パウロは彼らの存在をアピールするた め、アメリカ大使を誘拐することを仲間に提案する。

●オルフェ ※ドラマ
Amazon http://amzn.to/dtCeEM
Wikipedia http://bit.ly/bImR48
あらすじ
 物語はカルナヴァル(カーニバル)間近のリオデジャネイロのファヴェーラの丘。その一角をルシーニョ率いる麻薬密売のギャングたちが仕切っている。 主人公のオルフェは詩人でありミュージシャン。彼がギターを爪弾いて歌うと動物たちも耳をかたむけ、太陽が昇る。彼はまたリオのカーニバルのパレードコンテストで2年連続の優勝を狙うウニドス・ダ・カリオカ(カリオカの集団)というエスコーラ・ジ・サンバのリーダーでもあった。ファヴェーラに住む多くの女性たちも彼にひかれていたが、彼にはすでにPLAYBOY誌(ブラジル版)のモデルとして表紙を飾るミラという恋人がいた。しかし彼は何か満たされないものを感じていた そこへ、アクレ州から飛行機に乗りファヴェーラに住む叔母を訪ねてユリディスがやってきた。ついにオルフェはユリディスと出会い、たがいに惹かれあうようになる。

●モロ・ノ・ブラジル ※音楽ドキュメンタリー
Amazon http://amzn.to/brNtvE
ストーリー
「フロム・フィンランド・トゥ・ブラジル」  
 吹雪が舞うフィンランド。ここに1人の男が立ち、遠く海の果てを見据えている。彼の名はミカ・カウリスマキ。傍らにブラジル音楽の音楽のLPレコードを抱えた彼が見据える先にあるのは憧れの地ブラジルであった。このレコードをディープ・パープルのレコードと交換で手に入れたことにより、彼のブラジルへの募る想いは始まったのだった。
 ブラジル北東部にあるペルナンブコ州。フィンランドからブラジルへとやって来た彼が車に乗ってひた走る先にあるものは先住民族が暮らす街だった。ブラジルという広大な土地に根ざした音楽を求める彼の旅はこの土地からスタートしようとしていた。その旅はバイーアからリオ・デ・ジャネイロへと連なる土地に根ざした音楽と人々を探る興奮と感動に満ちたものであった。

●マリーザ・モンチ『私のまわりの無限』
http://amzn.to/wwHnoR
ブラジルのディーバ、マリーザ・モンチの新作「私のまわりの永遠」は、彼女のプロフェッショナル・シンガーとしての生活を明らかにするユニークな「ロード・ムーヴィー」をフィーチャーした映像作品。マリーザの珍しい、全くと言って知られていない横顔が伺えます。
18ヶ月に亘ってマリーザを追い続けた映像は、彼女が『私のまわりの宇宙』『私の中の無限』という2枚の名作をリリースした瞬間から始まり、宇宙の隅々まで訪れたワールド・ツアーの最後のショーの瞬間までを記録しています。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2012年03月02日 12:37