空飛ぶダウンロードモンスターのページ


読まなくていい前置き

  • 去る2012年6月19日、参議院文教科学委員会において、違法ダウンロード刑罰化法案(注:正確には、政府提出の著作権法改正案に、自民・公明両党が修正案で刑罰化をねじ込み、それに民主党が賛成した物)の参考人質疑が行われた。
  • この審議の中で答弁として、賛成派議員は、「何が違法で何が違法でないかの判別を付けにくい」との質問に対し、「Lマークの普及を図る」と回答。レコ協と言う一団体の商標でしかないLマークによって判別するべきと言うアホみたいな答弁がマジでまかり通ったのである。
  • そもそも顕著な問題は、割れ厨ですらまたいで通る(らしい)既存の音楽産業より、同人クリエイターの自由で活発な創作活動を妨げない事であり、そのようなクリエイターは当然ながらレコ協に加盟してなどいない。(まあ例外もあるのだろうが)
  • 故に、ID説を学校で教えるべきとする教育委員会のナンセンスに対し考案された空飛ぶスパゲティモンスター教のように、Lマークで違法か否か見分けるべきとするレコ協のナンセンスに対し私は空飛ぶダウンロードモンスターマークを提唱するものである。
  • この問題に公の立場で関わる人々は、1/3の労力と資金を以てLマークの普及に、次の1/3を以て空飛ぶダウンロードモンスターマークの普及に、残りの1/3を以てダウンロードを刑罰化するという行為の無軌道ぶりについて論理とデータの積み重ねから検証していただければと切に願う(←ここはスパモン教のパロディです)

概要

  • このマークはダウンロード刑罰化法案通過直後のニコ動削除祭事件を受けて考案しました。
  • まず最初に言っておくべき事として、空飛ぶダウンロードモンスターマークはLマークと同じ意味ではありません
※ただし、同じ使い方をする事も出来ます。
  • 主目的としてクリエイターの側から、この著作物が著作権法上どのような位置づけであり、また自分としてはどうしたいのか意思表示し、それらを視聴者の側に提示する事で、ダウンロード刑罰化による被害を軽減するためのものです。そのため使用者には、著作権法について最低限の知識が必要になります。
  • 詳しくはこちら→何が変わったか
  • 刑罰化されているのが音楽と動画であるため、音楽の配布や動画投稿サイトでの利用を想定しています。
  • β公開みたいな物です。内容は変わる事があります。こういう意見もありますし↓
エルマークに対抗して独自のマークを作って広めることには、重大な危険があって。もしも、そのマーク付きのサイトのどこかで、ひとつでも違法アップロードが見つかったら、大々的に紙とTVのマスコミに報道させるだろう、ということです。
biac_ac 2012/07/13 11:09:39
しかもあれだ、そういうときって、見た目のデザインが全然似てなくても「偽造エルマーク!」とか見出しに書きやがるんだぜ。(--;
biac_ac 2012/07/13 11:12:21

  • 同時に、このマークの使用はダウンロード刑罰化への抗議の意思表示とも位置づけます。
  • このマークは、作成された2012年6月25日現在、体感的にはLマークと同程度には知名度があり、体感的にはLマークと同程度に普及していますので安心して使ってください。

お願い

マークは、見る側と意味が共有されて初めて意味があります。
このマークの掲示を行う場合は、説明のためここhttp://www48.atwiki.jp/fdlm/pages/15.html#id_13f78254)へのリンクをお願いします。

免責事項

  • 空飛ぶダウンロードモンスターマークは、クリエイターが目安を示すために自己判断によって利用する物であり、何らかの拘束力がある物ではありません。
  • このマークを使用する事によって生じた不利益やトラブルなどに関しては一切責任を負いかねます。
  • 基本はジョークです。

見たまえ、このインテリジェントにデザインされたフォルムを!

※画像は開発中の物です。予告なくよりインテリジェントにデザインし直す可能性があります。
※外見そのものがLマークのパロディなのは公然の秘密です。
※デザインが簡潔なのは縮小しても分かりやすいようにで、作者のデザイン力が足りないのは理由の半分でしかありません。
※更にインテリジェントにデザインし直してくれるクリエイターは常に募集しています。擬人化とか

色による意味の違いについて(視聴者用簡易版)

見るだけ聴くだけの人は、とりあえずこれだけ理解しておきましょう。
ただし、あくまでマーク付けた側の自己申告なので、自衛策として表示が本当に正しいか見分けられるようになっておいて損はないでしょう。
体の色 意味 アイコン例
とりあえず大丈夫です
とりあえず大丈夫です
とりあえず法的にはアウトです。
アウトにならない視聴法を参考に気をつけて視聴しましょう。
ダウンロードしたらお巡りさんが嬉々としてやってくる可能性あり。

ダウンロードしてもいいのは「体が緑の物」です。橙もまあ大丈夫……?
  • ただし、マークを付けた後に無断転載されたりした作品などには気をつけましょう。転載元では橙だった作品が実態は黒になってる……かも知れません
  • 見るだけなら大丈夫じゃなかったの? という少しだけ著作権法を知ってる方、詳しくは何が変わったかへ。

色による意味の違いについて(詳解)

簡単に言えば、
  • 体の色→著作物の位置づけ(ただし制作者の自己申告)
  • 腕の色→制作者の意思表示
体の色は作品の来歴を示します。目的は作品を楽しむ人への注意喚起です。
体の色 意味 具体例 アイコン例
自作音源や自作画像などのみによる作品で、著作権が完全に制作者にある。
もしくは、素材などを使っているとしても非常にその制約が緩い場合です。
まあ普通に大丈夫じゃね? 的な。
・オリジナル楽曲(ボカロ等含む)
・自作アニメ
・現実世界の自前撮影
利用規約に則った形で他者の著作物を使っている事を示します。
道を踏み外したらヤバイかも? みたいな物の場合。
普通に楽しむ分には大丈夫だけど二次利用とかしたら知らんよ? みたいな。
上記+一部素材使用の場合くらい?
・【ニコ動の場合】JASRACとJRCによる信託楽曲の演奏してみた・歌ってみた
権利者に訴える気があるかは別として法的にはアウトという状態を示します。告訴がなくてもガサ入れするだけなら可能なので視聴は自己責任で、と言うメッセージです。
環境次第では合法なので、それで楽しんで貰えるよう注意喚起しましょう。
・既存の楽曲(原盤)
・替え歌
・MAD動画
etc色々残りほぼ全部
  • 「黒」はあくまで視聴者基準であって、うp主目線ではセーフな物とうp自体ヤバイ物と混在してます。
  • どの辺が違法になるか詳しくは何が変わったかへ。

腕の色はどう扱っていいかを示します。
  • 腕の色はあくまで制作者の考えであり、素材の権利者の意思は別です。「体が橙や黒で腕が白」なんてマークの作品を無断転載したりすると、作品の制作者は気にしなくても素材の権利者に訴えられた、なんて事がありますので、その辺は自分で考えてください。
腕の色 意味 アイコン例
白抜き この作品が無断でアップロード・二次利用されたり私的使用目的で複製されても刑事告訴する意思がない事を示します。(※著作権フリーを宣言するわけではありません)
既存の楽曲をBGMに使った動画など、素材に権利者が居る場合はそちらから訴えられる可能性が残ります。
この作品が私的使用目的で複製されても刑事告訴する意思がない事を示します。
(二次利用による著作者人格権の侵害や違法アップロードをどうするかは別の話)
既存の楽曲をBGMに使った動画など、素材に権利者が居る場合はそちらから訴えられる可能性が残ります。
今ここで自分が出してる物以外見るな聴くな落とすなという意味です。
体が黒いものでなければ、ダウンロードまで制限するものではありません。
  • 著作権の厳格な管理を是とする改正に抗議する意図からこんな機能を付けてみました。
  • 「責難は成事に非ず」? 聞こえんなあ。

  • 条件付きの場合
基本的にこのマークはわかりやすさ重視なので、細かいところまでは決めません。
条件付きで二次利用OKとか、こういう場合は許さないとか、何か注意事項が+αで存在する場合は、分かりやすく併記しましょう。

アイコン一覧

  • やっつけ仕事でとりあえず作っただけなので、よりインテリジェントにデザインし直す可能性があります。

使用法

1:普通にwebサイトに載せる。

自分のサイトで音楽公開してる人とかはこれですね。多分基本的に緑の子です。
音楽素材の人なんかは、多分もう自前の利用規約とか用意してるでしょうけど、それでも一家に一匹ダウンロードモンスター。
白い腕とは言いませんから、せめて赤い腕の子を出しません? 余計なトラブルを避けるために。

2:動画の最初に埋め込む。

ニコ動での動画自主削除を受けて考えた企画なので、まあこの使い方をメインに考えました。
安心して見られるか、ちょっとばかり注意が必要か。視聴者が一目で分かります。
黒い子を出さなきゃならない人は、こんな注意書きいかがです?
  • 使用例
imageプラグインエラー : ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (cau_bb.png)
その作品、優しいあなたが「視聴者の安全のために」削除するのは勿体なすぎますよ! ねえ!
  • てゆーか、文化の安全脅かすのって犯罪者じゃなくて警察なんだねえ……

3:音楽販売サイトで……なんて事になったらいいなあ。

レコ教に加盟してないインディーズの人なんかが、エルマークの代わりに緑のダウンロードモンスターを掲げられる日が来たりしたらとても嬉しいですし、便利でしょうね。もしこの運動が広まっていけば、そんな日が来るかも知れません。
もし「コレを使いたい!」ってミュージシャンの方なんかがいらっしゃったら、是非ともその立場から意見なり要望なり、普段使いの販売サイトにでも出してくれたらなあ、みたいな?
まあもしそんな事になったら、発行の裏付けとなるデータベースを用意したりとか、もう一段階上に作り替える必要が出てくるでしょうけど。

終わりに

  • 何度か「ジョークです」と言いましたが、実際これは反対の意思を示す自己主張という役割を除けば、いろいろ穴のある企画です。そんなものをわざわざ考え出した理由としては、こんな変なマークを見たとしたら、なんだこれはと思って調べるなり、活用するため見分け方について調べるなりするだろうからです。
  • 「いつの間にか動画が減ってる」じゃあなくて、この変なマークを付けた動画や楽曲を見て自衛策をとり、この問題に足を踏み入れる第一歩の足がかりになればと言う思いがあります。
  • だからこそジョークだけど、ジョークとして本気です。それに少しはLマークの代わりとしても役に立つかも知れないじゃないですか!
  • 賛同していただける方は、是非とも使ってみてください。

参考

最終更新:2012年07月16日 17:47