全学教育科目偽シラバス 文系教養 腐女子的世界文学史論

2005年01月17日(月) 00時23分-穂永秋琴

 
<科目区分>
文系教養科目

<科目名>
文化を読む――世界文学史論

<主担当教官名>
穂永秋琴

<単位数>
2単位

<開講時期>
Ⅴ期 日曜2限

<本授業に関する参照ウェブページ>
http://homepage3.nifty.com/syosei/

<本授業の目的及びねらい>
前年度に続き、現代的な視点から世界文学を考察する。前年度は男性おたくの「萌え」という概念の発祥について論じたが、今回は女性おたく、いわゆる「腐女子」が愛する「ボーイズラブ」の観点から文学史を再構成し、わずかな想像力さえ働かせれば、世界文学史がBLだらけの歴史であることを証明する。

<履修条件あるいは関連する科目等>
履修条件は特にないが、文芸に関心があることが望ましい。

<授業内容>
第一講 『ギルガメシュ叙事詩』
      ――ギルガメシュ×エンキドゥ 世界で最初の親友

第二講 ホメロス『イリアス』
      ――アキレウス×パトロクレス 骨壷さえも共にして

第三講 作者不詳『平家物語』
      ――平知盛×伊賀家長 約束、死出の友連れ

第四講 ダンテ『神曲』
      ――ダンテ×ウェルギリウス 憧れの先輩と火の中へ

第五講 羅貫中『三国演義』
      ――劉備×関羽×張飛 義兄弟は寝床も共にする

第六講 シェイクスピア『ヘンリー4世』
      ――ハル王子×フォルスタッフ バカ若とどうしようもないお付き

第七講 ゲーテ『ファウスト』
      ――メフィストフェレス×ファウスト博士 貴方の魂が欲しい

第八講 曹雪芹『紅楼夢』
      ――賈宝玉×秦鐘 少年たちの悲恋

第九講 ドストエフスキー『カラマーゾフの兄弟』
      ――イワン×アリョーシャ 知と愛の兄弟SM

第十講 陳森『品花宝鑑』
      ――梅子玉×杜琴言 名女形の恋

第十一講 ワイルド『ドリアン・グレイの肖像』
       ――ヘンリー卿×ドリアン・グレイ いざ行かん頽廃の道へ

第十二講 ドイル『シャーロック・ホームズ』シリーズ
       ――ホームズ×ワトソン 助手をからかって遊べ

第十三講 ヘミングウェイ『老人と海』
       ――老人×カジキマグロ 激戦の末の熱き友情

第十四講 グラック『シルトの岸辺』
       ――アルドー×ファブリツィオ 男だらけの、海沿いの砦で

第十五講 イシグロ『日の名残り』
       ――ダーリントン卿×スティーブンス 執事萌えとは何か

期末試験
授業で扱わなかった文学作品を一つ選び、そこに含まれるボーイズラブ的要素を論じよ。

<成績評価の方法>
期末試験、レポート

<教科書>
なし

<参考書>
授業で扱う作品は全てそろえること

<注意事項>
本当の男性同性愛者は参加せぬこと(講義のボロが見破られる可能性があるため)


ネタです。以前に金曜会のほうにアップした「オタク的世界文学史論」の続編。

萌えに比べてBLは少なくて困りました。
ここに挙げたもののうち、本格的なBL小説は『品花宝鑑』だけだと思います(未読だけど)。あと『紅楼夢』にはそういう描写がなくもない。
雰囲気だけなら、『ドリアン・グレイ』も。
生きてるうちも、死後もずっと一緒という『イリアス』『平家物語』も怪しいと言えば怪しい。

残りは全部「わずかな想像力」の産物です。

タグ:

穂永秋琴 2005年
最終更新:2014年03月18日 16:37