判定の仕組みと対策




ショート


 判定は
  • クリティカル
  • ニア
  • エラー
  • 見逃しエラー
の4種類あります。エラーと見逃しエラーは、判定文字は変わりません。




ロング


 ロングの判定は、先頭には無く、その後16分で発生します。ただしBPMが260以上になるものは8分で判定が発生します。
 このため起こる面白い現象として、16分のロングやBPM260以上の8分ロングは判定を持たず、ボタンを押さずに放置してもコンボが切れません。参考動画

 ロングの判定がどれだけ詰まっているか調べてみました。
 緑色がコンボ数が増えた地点、赤がコンボ数が増えなかった地点です。この他にも色々調べてみたのですが、一定の法則は見つけられなかったものの、かなり絞れました。
  • 先頭は判定が無い。おそらくロング開始判定に使われている。この先頭の近くでロングを押さないと、早すぎる場合その後ずっと押している判定が出ず、遅すぎる場合押すまでいくつかエラーが出る。
  • 末端から16分の地点は判定が無い。
  • 末端から8分の地点は判定があったり無かったり。
  • よって離すタイミングは末端から8分の地点を超えてからがよい。(意外と甘い!)






つまみ


 アナログデバイスはおそらく速さを感知しておらず、回す方向のみが入力されています。
 ただしなんとなく、つまぶきを止めた状態からだと、ゆっくり回すよりも速く回した方が、つまぶきが早く動き始めてくれる気がします。


直角じゃないアナログデバイス




最終更新:2014年06月03日 21:27
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。